|
|||||||
1 虎はネコ科 |
|||||||
虎は、五行の分類では金で、五臓の対応では「肺」です。 「肺」のイメージカラーは白です。五行の「肺」とは肺と大腸を意味します。虎は黄色と黒の縞模様が特徴的ですが、胸や腹部は白い毛でおおわれています。 虎はとても獰猛な性質をもっています。すばやい跳躍で飛びかかり、鋭い牙で獲物をかみ殺してしまいますが、以外にも、虎はネコ科に分類されます。 よくよく観察すると、虎の物腰はネコとそっくりにしなやかなのです。そのことを、気功や武術の世界では、「外剛内柔(がいごうないじゅう)」と表現します。それは熊が「外柔内剛」といわれるのに対応しています。虎の破壊的な強さは、実は柔軟な身のこなしにあります。 日常的にトラを見る機会のないあなたは、自宅か近所にいる猫をしっかり観察してみてください。私の自宅にも猫を飼っていますが、おもちゃのネズミと戯れている姿は本当に見ていて飽きません。 虎は、敏捷で、強力な瞬発力を学ばなくてはいけません。 |
|||||||
![]() |
|||||||
イラスト1 | |||||||
[BACK][TOP] [HOME] [NEXT] |